この記事の所要時間: 約 1分42秒
もうすぐやってきます、年始恒例のプラレール博@大阪南港ATCホール。
息子が1歳のときにデビューし、今回で3度目。今回は、どんなプラレールに会えるかな?
それでは、2017年に開催のプラレール博@大阪について、一緒に見ていきましょう!
この記事の所要時間: 約 2分10秒
2016年10月1日より、B型肝炎の予防接種が、定期接種(無料)になりました。今回の定期接種化により、B型肝炎ワクチンに興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。
これまでは任意接種で、病院によって異なるものの、一回あたり約5,000円ほどの費用がかかっていました。しかも、B型肝炎ワクチンは、3回の接種が必要です。
約5,000円 × 3回分 = 約15,000円分のワクチンが公費となると、家計には大助かりですよね!
それでは、B型肝炎とはどんな病気であるのか、定期接種の対象者、接種の回数、スケジュール、今後の動向を詳しくみていきましょう。 「赤ちゃんのB型肝炎の予防接種が定期接種(無料)になりました。費用は?間隔は?3回必要?」の続きを読む »
この記事の所要時間: 約 2分2秒
小さい子どもの高熱が続くと、とても不安になりますよね。特に心配なのは、高熱が3日以上続くとき。
先日、うちの子供(3歳)も、高熱が続き、なかなか下がらないため、小児科にて検査をした結果、アデノウィルスに感染していることが分かりました。

アデノウィルス感染症とはどんな病気なのでしょうか?
気になるアデノウィルスの症状、治療、注意点、検査方法について調べてみました。 「子供の高熱が何日も続く!38度、39度、40度。それはアデノウィルスかもしれません。」の続きを読む »