この記事の所要時間: 424

眠気がほとんどない花粉症薬があるのをご存知でしたか?
もう眠くならない!

花粉症薬を飲むとやたら眠くなる、と思っている方はドラッグストアの花粉症薬を買っているのではないでしょうか。市販のOTC薬はほぼ全てが眠くなるのでご注意ください。

仕事を頑張るサラリーマンや試験を控えた受験生のために花粉症薬を飲むと眠くなる理由と、眠くならない花粉症薬をまとめてみました。


なぜ花粉症薬を飲むと眠くなるのか?

zehanje_shutterstock_102477890

薬局での処方薬やドラッグストアで販売されているOTC薬はいずれも抗ヒスタミン薬と呼ばれるものです。
抗ヒスタミン薬とは、その名のとおり、ヒスタミンの働きをブロックする作用を持っています。

重要なのはこのヒスタミンの役割になります。

ヒスタミンは、目や鼻の中ではアレルギーを引き起こす厄介者の扱いですが、脳の中では、脳を活性化させるという重要な役割を持っています。つまり、脳を覚醒させる作用を持っているのです。

従って、点眼薬や点鼻薬などの局所的なお薬を使う分には問題ないのですが、錠剤として抗ヒスタミン薬を服用した場合、血管の中に入った抗ヒスタミンが血流にのって脳内にまで行き届き、ヒスタミンの働きをブロックしてしまうため、眠くなってしまうのです。

ちなみに、上記では分かりやすく「眠くなる」という表現を使いましたが、正確に言うと、眠くなるのではなく、「脳の判断や思考などの能率が低下する」ことになります。

脳を活性化させるヒスタミンの働きがブロックされるので、脳が不活性化するということですね。

では、「脳の判断や思考などの能率が低下する」のはどの程度なのでしょうか。

実は、ドラッグストアなどで販売されているOTC薬は、アルコールに換算すると、ビール1,000mlを飲んだ時のようなパフォーマンスの低下を引き起こすと言われています。
そのため、ほとんど全てのOTC薬には、無水カフェインが配合されています。

カフェインを配合したところで、脳のパフォーマンス低下は免れません。そのため特に自動車の運転などを控えるように、という制限がかかるわけです。

では、脳のパフォーマンス低下が起きにくい花粉症薬はないのでしょうか?

答えは、医療機関で処方される花粉症薬にはありますが、ドラッグストアにはない、です。

ということで、眠くならない(脳のパフォーマンスが落ちない)花粉症薬を以下の項目でまとめてみます。


眠くならない花粉症薬は?

mineraly-i-witaminy2-1024x682

ドラッグストアで販売されている花粉症薬は、ほぼ全て脳のパフォーマンスが低下する抗ヒスタミン薬(主に第一世代)です。

一方、医療機関では第二世代の抗ヒスタミン薬の処方が主であり、その中でも脳のパフォーマンス低下が少ない花粉症薬を処方してもらえます。

集中力を要する仕事をしている人、学業に支障をきたしたくない人、自動車の運転などを行う人にはオススメです。

添付文書に記載されている自動車運転の制限有無により、花粉症薬を3つに分類しました。なお、以下は医療機関にて医師に処方して貰う必要がある薬です。

———————————————————–
■ 自動車運転制限なし(パフォーマンス低下ほとんどなし)
『アレグラ』、『クラリチン』
———————————————————–
■ 自動車の運転等危険を伴う機会の操作には注意(パフォーマンス低下が多少あり)
『タリオン』、『エバステル』、『アレジオン』
———————————————————–
■ 危険を伴う機械の操作に従事させない事(パフォーマンス低下あり)
『アレロック』、『ジルテック』、『セルテクト』、『ゼスラン』、『レスタミンコーワ』、『タベジール』、『ポララミン』、『アタラックスP』、その他市販されている(OTC)花粉症薬全て
———————————————————–


まとめ

117617539 - © shutterstock.com - Sakuoka

本記事作成にあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。
■ 花粉症治療の話① 『眠くなる薬』の注意点 ~抗ヒスタミン薬~
■ 眠くなる花粉症薬はもう古い! 新薬が続々登場の花粉症薬最前線
■ 花粉症の薬 分類と効果一覧表

いかがでしたでしょうか。
ドラッグストアで販売されている花粉症薬はほとんど全てが、第一世代抗ヒスタミン薬で、眠気が出るものばかりです。

医療機関に受診すれば、『アレグラ』、『クラリチン』などの眠気が出ない花粉症薬を処方してもらうことができます。
保険も適用されますので、費用もドラッグストアで買う薬と大差はありません。

これまで花粉症薬を飲んだ後の眠気に苦しんでいた方は、これを機会に医療機関へ受診されてはいかがでしょうか。

ちなみに、花粉症の症状を軽減させるには、薬の飲み始めの時期も重要です。以下の記事でチェックしておきましょう。
【花粉症対策】薬を飲み始める時期はいつか?花粉の飛散時期から逆算する。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます