この記事の所要時間: 614

「ヨーグルトで花粉症が治る・改善する」という話は根拠がないこと、ご存知でした?
ヨーグルトが花粉症に効果あり、はデマ

インターネットで「花粉症 ヨーグルト」と検索すると、「ヨーグルトを食べると花粉症が治る、症状が軽減する」という話がズラズラと出てきます。
この話、いったいどこが情報源なのか?とかなり詳しく調べてみたのですが、引用の引用がほとんど。

そして、引用元もどうやら誰かの(主観的な)実体験だったりと、ちゃんとした根拠のある検証がなかったりします。ということで、気になったので調べてみました。


ヨーグルトが効果ありというのは、プラセボ効果?

Yogurt and Wooden Spoon

厚生労働省の調査によると、ヨーグルトを含めた花粉症に効果がある(と言われる)食品は、実際には効果不明とのことです。

厚生労働省としては、効果が不明確な食品が一時的なブームにより取沙汰されることによって、通常診療に影響が出ることを懸念しているようです。

特にアレルギー性鼻炎(花粉症を含む)ではプラセボ効果(※)が高いことが知られています。偽薬が30%を越える高い有効性、すなわちプラセボ効果がみられた報告もあります。薬物の治療効果を証明するためにはこのような盲検試験が必要です。(中略)

最近は、お茶、乳酸菌、いわゆるサプリメントなどにも花粉症の症状の緩和作用が指摘されています。盲検試験でも効果が認められた報告もありますが、その結果はわずかですし、有用性の確認にはまだまだ検討の積み重ねが必要です。
引用元:花粉症の民間医療について(厚生労働省HP)

(※)プラセボ効果とは、患者さんが薬だと信じ込む事によって偽薬にも関わらず何らかの改善がみられる事を言う。
■ プラセボ効果とは?(wikipedia)


製薬会社HPでヨーグルトの効果が否定されてる

間違った花粉症対策|花粉症ナビ

製薬会社のホームページでも、ヨーグルトの効果については効果は期待できないとされています。

お茶、アロマテラピー、ヨーグルトなどで花粉症が治る?答えは「No!」
残念ながらこれらは治療薬ではありませんので、すでに発症した花粉症の症状をしっかりと抑える効果は基本的に期待できません。
花粉症の症状軽減について報告しているものも中にはあります。ポリフェノールの抗酸化作用や乳酸菌のプロバイオティクス効果などはアレルギーに対しては薬ほど大きくありません。
引用元:花粉症ナビ(協和発酵キリン)


ヨーグルトには整腸効果なし?

01

日本ではヨーグルトに関するネガティブな検証結果は「何故か」ありません。考えてみるとおかしいわけです。

ヨーグルトが体に良いということで、乳業会社は様々な検証を行っているはずです。ですが、その結果でポジティブなものしか出てこない。。。

例えば、臨床試験を沢山行っている製薬業界に目を向けてみると、ポジティブな検証データも出てきますが、一方でネガティブなデータ(有効性が認められませんでしたという結果)も出てきます。
それでも、トータルでポジティブな結果が上回るからこそ、医薬品として承認されるわけです。

ですが、こと食品に関してはこういった、根拠のあるデータが出てこないのが気になります。特に日本に限ってですが。。。

ということで、アメリカではこういったフラットな目線での検証がされているようです。

ヨーグルトに整腸効果はないという検証結果が、アメリカ人医師によって確認されました。一卵性双生児にそれぞれ、ヨーグルトを「食べさせる・食べさせない」と分けたところ、特にこれといった違いは見られなかったそうです。
引用元:「ヨーグルトに整腸効果なし」という検証結果


乳製品がお腹に良いのは日本の常識、世界の非常識?

非常識_-_Google_検索
画像引用:http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3148001

日本ではヨーグルトがお腹に良いというのは常識です。これはヨーグルトの風味や匂い、そして乳業会社のPRによる印象によるところが大きいと思われます。

しかし実際には乳製品でお腹を壊す人も多く、そういう方が下痢を起こした時に、それを整腸効果と勘違いしてしまっているという事も実は多いのです。

ミリオンセラー本「病気にならない生き方」において、著者・新谷 弘実氏はこう証言しています。「ヨーグルトは整腸効果がないばかりか、よく食べている人の腸は荒れている傾向がある」と。

この証言は内視鏡で腸を観察し続けた人物の生のものですから、決して軽視できません。
引用元:「ヨーグルトに整腸効果なし」という検証結果


花粉症とヨーグルトに関する考察

Google_検索

ということで、花粉症に対するヨーグルトの効果に関する客観的な内容を抜粋してみました。

食品に関しては、実体験を交えた主観的な記事が多く、それを引用しての記事、さらにそれを引用しての「まとめ」記事が多かったので、ここでじっくり調べて、本サイトで記事にしてみました。

色々な方の記事やブログを拝見しているとヨーグルトで花粉症が実際に治る方もいらっしゃるようです。ですが、これはヨーグルトの効果ではなく、プラセボ効果によるところが大きいと私は考えています。

何しろ、実際にお薬の臨床試験を実施したところ、偽薬(何も有効成分が入っていないカプセル)を飲んだ方の約30%がアレルギー症状が改善するという報告もあるくらいですので。

つまり、周りの方(ネット上の記事など)からヨーグルトが花粉症に効果があると聞いて、「効果があるんだ」と信じて食べることで、一部の方には本当に効果が出てしまう。

その方の一部がネット上にどんどん記事をアップしていけば、「ヨーグルトが花粉症に効果あり!」という話が量産されていきます。TVや雑誌などで取り上げられて、ヨーグルトを食べる方が増えれば増えるほど、この流れは加速していく、という訳です。

ここで注意すべきは、ヨーグルトを食べて症状が改善しなかった方が、実際には相当数いるということです。


まとめ

 まとめ

まとめますと、タイトルにあるように、「花粉症にヨーグルトが効果あり」というのは科学的にはまだ証明されていません(おそらくウソかと思います)。

ただ、プラセボ効果という観点から考えると、「花粉症にヨーグルトが効果あり」と浸透した日本の現状では、本人が効果を信じて食べることにより「プラセボ効果」で症状が改善するのだろうと思います。

そもそも、このプラセボ効果に関しては、世界の中でも日本人がダントツで高い傾向がありますし。周りの話を信じやすい国民性ということなのでしょうか。

結局のところ、本人が本気で信じて食べ続ければ、(なんでも)効果があるということですね。

さて、ここまで記事をお読みいただき、ヨーグルトは効果がないもの、と納得された方はおそらく、このプラセボ効果が出ないと思いますので、しっかり根拠のあるお薬を飲むようにしましょう。

ちなみに、花粉症の薬に関しては以下が参考になるかと思います。
眠くならない花粉症薬はあります!頑張るサラリーマン&受験生へ。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます