この記事の所要時間: 153

10月27日午前9時、第3回大阪マラソンがスタートしました。
約3万人のランナーが、それぞれの想いを胸に、大阪城公園前から大阪市内へと飛び出しました。
大阪マラソン2012-10

毎年恒例となったこの大阪マラソン。
そう言えば、大阪のどのコースを走るのだろう?

いつも通勤で大阪駅を経由している私としては、これは知っておかねば、と思い早速調べてみました。

実際に大阪マラソンを走る参加者、それを応援する方、そしてニュースとして知った方の参考になればと幸いです。


大阪マラソンのコース(地図)

まずは、大阪マラソンのコースの全体像を知りたいと思ったので、公式ページを検索。

(以下、大阪マラソン公式サイトより引用)
スタートがAの大阪城。ゴールがIのインテックス大阪。
map

なるほど、大阪城をスタートした後、南下、西に走った後、御堂筋に合流。そのまま御堂筋を北上するようです。
御堂筋をランナー全員で走るのは気持ち良さそうですね。

御堂筋を北上後は、東に移動。大阪城が右手に見えるあたりで折り返し、再度御堂筋へ。

御堂筋に戻ってきたら、今度は南下。途中、京セラドームに迂回しながら、南を目指します。

通天閣を過ぎたら、さらに南へ。30km付近は一本道ですし、辛そうです。
このあたりで応援されるともう一踏ん張り、と頑張れそうですね。

そして、ゴールのインテックス大阪へ。
さすがに皆さん、疲労の様子が伺えます。お疲れさまでした。
img001
(以下、大阪マラソン公式サイトより引用)


大阪マラソンのコース(動画)

今度は実際の沿道からの目線からコースを紹介します。

ランナーとして参加される方、応援すうための場所を探している方に参考になれば^^


大阪マラソンの楽しみ方

今回、大阪マラソンについて調べてみて分かったのは、参加する方に応じた色々な楽しみ方があるということ。

マラソンとしてストイックに楽しんでもよし、

仲間との絆を感じながら楽しんでも良し、

仮装しながらエンターテイメントとして楽しんでも良し

そしてそれを沿道で応援したり、
マラソンのボランティア側として支えたり、

楽しみ方は人それぞれ。

それが大阪マラソン。また次回が楽しみですね。
images

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    該当記事が見当たりません