/*--i2iの設置-------*/ スワップポイント

予防接種の記事一覧

この記事の所要時間: 322

冬の大敵、インフルエンザ。例年、猛威を奮っています。

images

保育園児のいる我が家では、インフルエンザに罹患すると、何日も出勤できなくなるので、インフルエンザの情報には特に敏感になります。

今年、4歳の子どもが初めて、インフルエンザB型に罹患しましたので、そのエピソードを書きたいと思います。 「冬の大敵、インフルエンザB型に幼児がかかったらどうする?幼稚園、保育園はいつから登園できる?」の続きを読む »

健康・医療, 赤ちゃん

この記事の所要時間: 210

2016年10月1日より、B型肝炎の予防接種が、定期接種(無料)になりました。今回の定期接種化により、B型肝炎ワクチンに興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

これまでは任意接種で、病院によって異なるものの、一回あたり約5,000円ほどの費用がかかっていました。しかも、B型肝炎ワクチンは、3回の接種が必要です。

約5,000円 × 3回分 = 約15,000円分のワクチンが公費となると、家計には大助かりですよね!

imgres-1

それでは、B型肝炎とはどんな病気であるのか、定期接種の対象者、接種の回数、スケジュール、今後の動向を詳しくみていきましょう。 「赤ちゃんのB型肝炎の予防接種が定期接種(無料)になりました。費用は?間隔は?3回必要?」の続きを読む »

健康・医療, 赤ちゃん

この記事の所要時間: 148

今年の10月1日から、水痘(水ぼうそう)ワクチンの接種が定期接種となり、無料で接種できるようになりました。

images

これまでは任意接種で、病院によって異なるものの、1回の接種あたり8000円ほどの費用がかかっていました。

定期接種として接種できれば、親としては家計的にとても助かりますよね。そして、社会的にも水痘の流行が抑えられ、重症化を防ぐことができますね。

この機会にきっちりと水痘ワクチンを接種できるように、定期接種の概要について調べてみました。

「水痘(水ぼうそう)の予防接種が定期接種(無料)になりました。」の続きを読む »

健康・医療, 赤ちゃん

この記事の所要時間: 23

そろそろ、インフルエンザが流行する時期がやって来ましたね。

imgres

赤ちゃんは、インフルエンザの予防接種を受けることができるのか??接種するなら、いつが良いのか??大事な我が子、とっても気になりますよね。

そこで、赤ちゃんのインフルエンザ予防接種について調べてみました。 「インフルエンザの予防接種、赤ちゃんの接種時期は???」の続きを読む »

健康・医療, 赤ちゃん

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes